ShellMod v1.0 available now - 板をベースに厚みを付けてモデリングが出来るMaya用プラグインが正式リリース!
CGアーティストJanos Hunyadi氏によるMaya用モデリング支援プラグイン「Shell Modifier」( 数日前当サイトにて紹介)が「ShellMod v1.0」という名前で正式にリリースされました!板ポリをベースにモデリングを行える素敵なツールです。
View ArticleGMH2.6 リリース! - ポリゴンヘアーが自在に作れるMaya用スクリプト最新版!板ポリへのベイクや各種エクスポートに対応!
ThunderCloud StudioによるMaya用ポリゴンヘアーモデリングスクリプト最新版!『GMH2.6』がリリース!
View ArticleEasy Atlas 1.10 - Maya用のテクスチャアトラス化ツール!Photoshopとも連携し複数モデルのテクスチャ&UVを簡単に結合可能に!
テクニカルアーティスト・CGジェネラリスト Seigi Sato氏作のMaya用スクリプト『Easy Atlas 1.10』!Photoshopとも連携し、Maya上で手軽にテクスチャのアトラス化を可能にします!
View ArticleDAWN OF THE..STUFF. FULL LENGTH TRAILER - ゾンビと巨大殺人植物が登場するてんこ盛り作品!メイキング映像も必見!
Alf氏の個人プロジェクト、ゾンビと巨大殺人植物が登場する映像作品「Dawn of the Planet of the Zombies and the Giant Killer Plants on some Acid」のトレーラー&メイキング!Redshiftレンダラーを活用した映像美にも注目!
View ArticleTexture Mill - 独自ビューアーで利用可能な高解像度シームレステクスチャライブラリ!無料プランもあるよ!
独自ビューアーによるブラウジングや、テクスチャの色調調整も可能な高解像度シームレステクスチャライブラリ!「Texture Mill」無料プランでも月30枚テクスチャをダウンロード可能!
View ArticleSLiB | Leuchtkraft - モデルに直接ライト位置をペイント出来るMaya用プラグイン!
ビューポート上のモデルに直接ハイライトの位置を指定する事でライティングを可能にするMaya用プラグイン「Leuchtkraft」
View Articlevol.4 萌えるCG読本plus - Circle QtによるCG特集本第四弾!コミックマーケット88にて販売予定!オンライン予約も受付中!
PBR基礎からBlenderコンポジット、HoudiniにMiarmy、料理レシピからエナジードリンクとの付き合い方まで、コンテンツ一覧を見るだけで内容が気になる!Circle QtによるCG特集本第四弾「vol.4 萌えるCG読本plus」がコミックマーケット88にて販売予定!オンライン予約も可能!
View ArticleInstace Along Curve - インタラクティブなインスタンスOBJをカーブに沿って作成出来るMaya APIプラグインがGitHubにて公開!
Mariano Merchante氏がオープンソースのMayaプラグイン「Instance Along Curve」をGitHubに公開!インタラクティブなインスタンスオブジェクトをカーブにそって作成出来ます!動かせます!
View ArticleCG Fruit bat. - CGアーティスト Chris Gill 氏によるリアルな挙動のコウモリと様々なツールが確認出来るリギングリール!
CGアーティスト Chris Gill 氏によるリギングショーリール!筋肉がリアルに動くコウモリや、便利そうなツール群に注目です。
View ArticleSLiB | Leuchtkraft 1.2 -...
ビューポート上から直感的なライティングを可能にする!SLiBによるMayaプラグイン「Leuchtkraft」のバージョン1.2リリース!
View ArticleBeSync -...
Photohop、Maya、ZBrush、Blender等を含む25種類以上のソフトとUnityをリアルタイムに連携できるUnityプラグイン「BeSync」が凄い!
View ArticleBase Locator v1.0 - リギングが捗る!Viwport 2.0対応の多種多様なロケーターを生成出来る有償Mayaプラグイン!
Viwport 2.0対応でカスタマイズ可能な各種ロケーターを生成出来るMaya用プラグイン「Base Locator v1.0」がリリース!
View ArticleFabric Engine 2 -...
Maya・Houdini・Softimage・UE4といったツール等で共通開発も可能で、様々ツールの中核になりうる?高機能ビジュアルプログラミングツールを備えた次世代フレームワーク「Fabric Engine 2(ファブリックエンジン)」がベータ期間を経て遂に正式リリース!
View ArticleSaya WIP - 実写にしか見えない!フリーランスCGアーティスト夫婦、石川 晃之氏&友香氏によるリアルCG女性モデル!
フリーランスのCGアーティスト夫婦、石川晃之氏、石川友香氏による、フォトリアリスティックな女性モデルが話題!
View ArticleSkinning Converter Released -...
以前も紹介したノーティドッグ社 (Naughty Dog, Inc.)のキャラクターテクニカルディレクターHans Godard氏による、シェイプアニメーションメッシュをボーン&スキンメッシュに変換するコンバーター『Skinning Converter』がリリース(有料)!
View Article元ディズニーのCGアーティスト糸数弘樹氏によるCGオンラインアカデミー「Maya入門」無料講座の録画映像が公開!始めてMayaを触る人に勧めてみよう!
元ディズニーのCGアーティスト糸数弘樹氏によるCG教室『CGオンライン アカデミー』の「Maya入門」無料クラス映像がYoutubeに公開! 初めてMayaを触るCG入門者向けの無料講座となっております。!
View ArticleMalcolm v2.00 - モーション練習に最適!AnimSchoolのMaya用無料キャラクターリグモデルの新バージョン!
オンラインアニメーションスクール「AnimSchool」の無料リグモデル新バージョン「Malcolm 2.00」が公開!Mayaを使用している学生さん、アニメーター志望の方は要チェックです!
View ArticleShave and a Haircut 9.0 Release -...
Maya用の高性能ヘアー生成プラグインの最新バージョン「Shave and a Haircut 9.0」がリリース!リアルタイムプレビュー機能が強化!
View ArticleGame Vehicle Development - 今時ツールで美麗リアルタイムカーモデル作成!200円ちょっとで買える高品質チュートリアル!
これぞ今時ワークフロー!Maya2016&xNormal&Quixel SUITE&Unreal Engine 4を使ってヒャッハーな荒野のリアルタイムカーモデル作成を行うチュートリアル「Game Vehicle Development」が3Dniceから2.15ドルで販売されております!
View ArticleAttack on Titan - 3D Fan Art Maya Rig -...
CGアーティストLeo Ogawa Lillrank氏による「進撃の巨人」に登場する「超大型巨人」のデフォルメファンアートモデル!リグ付きのMayaデータもダウンロード可能!
View Article